実は、iPhoneを水没させたのは2回目です。
前回はiPhone5を上着のポケットに入れたまま洗濯機で洗濯してしまい、そのまま電源も入らず充電もできずお亡くなりになりました。そのときは応急処置の仕方も知らなかったし、洗剤入りの水に30分以上浸かっていたのでやむなしという感じですが、今回はその教訓で水没時の応急処置を知っていたのが幸いしたのかもしれません。
目次
悲劇はトイレで起こった
スボンの後ろポケットにiPhoneを入れたままだったことをすっかり忘れ、便座に座った瞬間「ゴトリ」と嫌な音が……
振り返るとiPhoneが便器の水たまりに鎮座しておりました(アーメン)
使用前だったのと自宅のトイレだったことが不幸中の幸い。とっさに拾い上げカバーを外し、タオルでくるみ水気を拭きながら電源をOFF!
水没時の応急処置
iPhone修理店のサイトやブログなどでも記事になっていますので、あらかじめ調べておくといざというときに慌てずに済みますし、間違った処置をして後悔することもないかもしれませんね。ここでは簡単にご紹介します。
電源を切る
なによりもまず電源を切ることが重要のようです。通電するとショートして故障の可能性があがるとのこと。水没時に電源が切れていた場合は絶対に再起動しないように。
水分を拭き取る
表面だけでなく、イヤフォンジャックや充電口などもしっかり水分を取り除きましょう。
SIMカードを抜く
SIMカードも濡れると故障する可能性があるそうです。表面の水分をざっと拭き取ったらSIMカードを抜き、細かい所の水分を取り除くのはその後でもいいかもしれません。
乾燥させる
端末をティッシュで包み、ジップロックに乾燥剤と一緒に入れて、風通しの良い場所に2〜3日置いておくのが王道のようです。乾燥剤がない場合は、端末が埋まるくらいの量の米を入れてもいいそうです。私はジップロックに米と端末を一緒に2日間入れておきました。
やってはダメ
- ドライヤーで乾かす
- 本体を振る
- 電源を入れる・充電する
ついやってしまいそうですが、これをすると却って故障の原因になるそうです。
2日後・・・復活!
米の中に入れてから2日経ちました。おそるおそる電源を入れてみると林檎マークが!画面に水滴も入っていないようだしカメラもスピーカーも問題なさそう。充電。電話、メール、Web閲覧も無事にできました。ホッと一安心です。
修理見積は5,000〜15,000位
本当は、修理屋さんで分解してクリーニングするのがおすすめです。この2日間の間に一応見積りをとっていました。水没の場合は、中を空けてみないことには正確な見積りは出せないそうですが、クリーニングだけで済む場合は5,000円くらい。部品交換が必要な場合は部品代がかかり大体15,000円くらいになるそうです。
修理に15,000円かかるなら新しい端末を購入するつもりでしたが、一応復活したので少し先延ばしにできそうかな。水が内部に入ったことは間違いないので後々不具合が出てくることは覚悟しておいたほうがいいでしょうね。新端末の購入資金はプールしておくことにしました。
唯一、落とした場所がトイレというのが衛生面で気になりますが、アルコール除菌液で拭いたので表面は除菌されてるはず……中はどうしようもないですが……^^;;
まとめ
今回、運良く復活できた要因は
- 水没した場所が真水だったこと
- 応急処置を知っていたこと
- iPhoneにカバーをしていたこと
かもしれません。
ネットの体験談等を見ていると、水没した水が真水の場合は完全に乾かせば復活する可能性があるようです。逆に不純物が混ざっている水(洗濯水・海水・ジュースやコーヒーなど)だと復難しいようです。
iPhoneカバーは以下のTPU素材のものですが、ぴったりしているので水の侵入を少なくしてくれた気がします。(※防水機能はありません)
このカバーはクッション製があるので、iPhoneを落下させたときも衝撃を緩和してくれるようです。室内で机やポケットから落とすことがよくあるのですが、いままでそれで不具合がでたことはありません。その点でも気に入っていたのですが今回の水没でも役に立ってくれたのかもしれません。今回カバーは捨ててしまったので、また同じカバーを注文しました。
でも一番安全なのは防水機能付のiPhoneに買い替えることかもしれません。