2020年度税制改正により所得税確定申告における青色申告特別控除額(65万円)と基礎控除額が変わります。
- 【改正1】65万円の青色申告特別控除が55万円に減額
- 【改正2】e-Taxによる申告(電子申告)又は電子帳簿保存なら65万円控除
- 基礎控除額が38万円から48万円に増額
基礎控除には所得制限が設けられますが、合計所得が2,400万円以下の場合は48万円となります。フリーランス(個人事業主)の場合は、ほとんどの方が48万円控除になると思います。
注意が必要なのは、青色申告対象者でe-Taxによる申告(電子申告)又は電子帳簿保存をしていない方です。
これまで通りの申告方法でも基礎控除との合計控除額では変わりありません。ですが、e-Taxによる申告(電子申告)又は電子帳簿保存をすれば、現行よりも10万円控除が増えるので減税になります。電子帳簿保存は事前に申請が必要ですが、e-Taxでの申告(電子申告)なら、今から準備してもまだ2020年分の申告に間に合います。
※10万円の青色申告特別控除には変更はありません。
目次
65万円の青色申告特別控除を受けるには
現行の65万円の青色申告特別控除の要件は
-
- 正規の簿記の原則で記帳(複式簿記)
- 申告書に貸借対照表と損益計算書などを添付
- 期限内申告
ですが、2020年分以降は、上記に加えて次のどちらかの要件に該当する必要になります。
e-Taxによる申告(電子申告)
e-Tax とは、申告などの国税に関する各種の手続について、インターネットを利用して電子的
に手続が行えるシステムです。自宅等のパソコンを使って、e-Tax で確定申告書・青色申告決算書等のデータを提出(送信)します。
e-Tax に対応した会計ソフトを利用したり、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」でも確定申告書・青色申告決算書等のデータを作成、e-Tax で提出(送信)することができます。(税務署のパソコンでは、青色申告決算書等のデータを e-Tax で送信することはできません)
電子帳簿保存
その年分の事業に係る仕訳帳及び総勘定元帳について、電子帳簿保存法に対応する会計ソフトを用いて記帳し、かつ、国税関係帳簿の電磁的記録による保存等の承認申請書を税務署に提出する必要があります。
申請書は帳簿の備付けを開始する日の3か月前の日までに税務署に提出します。2020年分(令和2年分)に限っては、2020年9月30日までに承認申請書を提出し、同年中に承認を受けて、同年12月31日までの間に、仕訳帳及び総勘定元帳の電磁的記録による備付け及び保存を行うことで、65万円の青色申告特別控除を受けることができます。
どちらか迷うならe-Taxによる申告を
今後はペーパーレス化が推進されると見込まれるので、電子帳簿保存も検討してみるのは良いと思いますが、要件が緩和されたとはいえ事前の申請や準備など手間と費用がかかります。
個人事業主(フリーランス)なら、e-Taxによる申告(電子申告)のほうがおすすめです。
e-Taxによる申告(電子申告)の準備
e-Taxによる申告(電子申告)にはマイナンバーカード方式とID・パスワード方式の2つの方法があります。
マイナンバーカード方式
マイナンバーカードを使って、e-Taxへログインする方法です。
- マイナンバーカード
- ICカードリーダライタ、又はマイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン
が必要です。
電子申告に対応した会計ソフトを利用すると便利です。
2020年9月からマイナンバーカードでポイントがもらえる「マイナポイント」が行われています。このタイミングでマイナンバーカードを発行しておいても良いかもしれませんね。
ID・パスワード方式
マイナンバーカードを発行していない・発行したくない場合は、税務署にてID・パスワードの届出をすることでID・パスワード方式による e-Taxへログインができます。届出の際には身分証明書が必要になります。
WebからもID・パスワード方式の届出ができるのですが、その場合はマイナンバーカードとICカードリーダライタが必要です。
ID・パスワード方式での電子申告に対応している会計ソフトはないようです。国税庁の「確定申告書等作成コーナー」から申告書を作成、提出(送信)することになります。
電子申告ならクラウド会計ソフトで
やよいの青色申告オンライン
私が現在使っているクラウド会計ソフトは「やよいの青色申告 オンライン」です。他のクラウド会計ソフトも利用したことがありますが、コスパ的な面で結局はやよいの青色申告オンラインを選びました。
正直、多少使いにくい面もありますが、1人で活動している弱小フリーランスにとっては勤怠だのマイナンバー管理だのは不要なので、会計機能に特化している「やよいの青色申告 オンライン」が必要十分でコスパに優れていると思います。
「やよいの青色申告 オンライン」は、どのプランを選んでも会計アプリの機能に違いはなく、サポートのあるなしで選べるシンプルな料金プランも気に入っています。1年目はサポート付きのベーシンクプランを選び、操作に慣れた2年目からはサポートなしのセルフプランでコストを抑えることも可能になります。
確定申告もスマホからの電子申告ができてスムーズです。ただし消費税が還付になる場合は、昨年は還付申告書の作成機能がかったので要注意です。来年以降に機能追加されることを期待しています。
無料プランからお試しスタートすることもできますが、確定申告書類の作成・出力には有料プランへの登録が必要です。初めてやよいの青色申告オンラインを利用する場合は、初年度無料や半額のキャンペーンを利用するとお得になるので、どうせなら初めから有料プランを申し込むのがおすすめです。
まとめ
改正後も65万円の青色申告特別控除を受けられれば減税になります。65万円の控除を受けるためには、電子帳簿保存よりも e-Taxによる申告(電子申告)がおすすめです。
電子申告をする場合は、記帳と申告がシームレスにできる会計ソフトを利用するのがおすすめです。